「安定した秩序を保つには各自各々の質を上げる事…それが出来ないから見合うコストが上がる」
ここのところ諸々値段が上がっている。先日商いを営む商店主から「第一次的な生産者を馬鹿にしてきたツケが跳ね返ってきた…」と訊き自分も同意した。
源流から湧き出す水に対して恩恵を受ける下流に住む人間が水の湧き出す場所を保全して下さっている方々への想いが欠如した結果なのだ。
現在起こっている事は、一番気楽な下流に住みながら、下流まで流れて来る水の途中を繋いで下さっている方々…源泉を保全して下さっている方々へ対し日々、努力している姿を想像すら出来ない上、相変わらず自分の目先の損得のみしか考え無い輩へ対し、道理が如実に現れているだけの話だ。
「税金にて補填しろ❗️」なんて安易に叫ぶ前に、根本を考える…本気で考え無くてはならない時期が来ているのに、そんな事すら判らないくらいに人間の質が劣化し続けているのだ。
角度を変えて書くが、法を犯す人間が増えたら厳罰を与える法律を創り抑止する…抑止するにも取り締まる人間を増やす必要が有る。決まり事が増えれば、法を犯した人間を裁く機関の人的補填、収容する施設の拡張…職員…増大する人的負担まで想像しない安易な発想…抑止するより、決まり事くらい守れる個々の人間の質を上げる事が先だろうと思う。
リアルな現実世界はその時代を生きる人間の智慧の社会実験場でしかない…
正解有る解までの正確さと時間を競う事が価値ある教育だと信じている方々に書いておくが、正解までのプロセスを理解するのが人間が生まれて未熟な時代に受けるべき教育❗️教育を入れた後、深掘りし続け身につけるるのが教養❗️
歳だけ取った見た目だけ大人という方々に記しておくが文字が読めるならば考えろ❗️で有る。