宗教法人

来慶山忠暘院

「愚者は過去のみにこだわり続け、賢者は過去から学び現在(いま)だけで無く未来を創り続ける」令和4年2月17日記

「愚者は過去のみにこだわり続け、賢者は過去から学び現在(いま)だけで無く未来を創り続ける」令和4年2月17日記

「愚者は過去のみにこだわり続け、賢者は過去から学び現在(いま)だけで無く未来を創り続ける」

すっかり落ちぶれた現在の状態を直視する事無く過去の栄光を語る残念な方…過去の失敗をネタに現在の悲惨な状態を正当化し語る残念な方…

過去にこだわり人生の時間がその時から止まっているのだ。現世生かされている事にすら気づけ無い愚者と表現出来る存在なのだ。

まして現在の置かれた状態を過去の過ちのせいにして嘆く事は根本を理解出来ていない愚者そのものと思う。

人間なんてモノは本来欠陥だらけで神でも無ければ佛でも無い。正しいと勝手に自分が信じ込んでいた思考から起因する言動行動が道理から外れて行き詰まっただけの出来事が憂うる内容でしか無い。自業自得を精査せず時間と自分自身の成長を止めている。

賢者は人間が不完全な存在だと認め、常に現在(いま)という瞬間も自分自身が行った過去の結果と受け止め、過去から学び続け1秒先の未来ですら人間としての成長を目指し調和の取れた世界を創り続ける。更に優れた賢者は上手くいった事柄の手柄は他に譲り、協力して下さった方々に感謝のみを表し続けながらも自分自身の足りなかったモノゴトを省みる。

「昔は良かった…」「あの時◯◯しなければ…」と思う事ばかりが有るならば愚者として歩みを止めている自覚をするべき状態と知る事。

昔が良かったならば現在はもっと良くなっているのが道理…

あの時◯◯しなければでは無く、あの時◯◯したおかげで現在が有る…

それくらいの話なのだ。

忠暘院

横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。