宗教法人

来慶山忠暘院

「日々、丁寧に1つ1つ積み上げる。崩れたならば裾野が広がったと理解する」令和3年10月13日記

「日々、丁寧に1つ1つ積み上げる。崩れたならば裾野が広がったと理解する」令和3年10月13日記

「日々、丁寧に1つ1つ積み上げる。崩れたならば裾野が広がったと理解する」

日々の努力は微々たるモノだが月日を重ね年数が経てばソコソコの高さまでになっている。この積み上げた状態に気づいた時、悦にいる事の方が多いのが人間なのだ。

人生なんぞ順風満帆では無いので日々のそんな努力も灰燼に帰す様な出来事も起こる。その時の心の捉え方如何で先の人生は変わるのだと現在は思っている。
理不尽に遭い積み上げたモノゴトが崩れた時、自分自身を省みて裾野が広がったと思えるか?それだけの話なのだ。
数日前に好きな自分をやると書いたが、自分は「どんな理不尽に遭い積み上げたモノゴトが崩れ去っても裾野が広がったと捉え、心折れる事無くコツコツ積み上げ直す人間が好き…」なのだ。どんな状態に置かれようが、その出来事に対処する好きな自分を常にイメージしてその好きな延長で呼吸をしているが如くやる。
子供の頃憧れたヒーローの如く…「そんな存在は理想でしか無い…」と言われる事も有るが、理想を忘れたり諦めたダサい輩とは事無く…自分自身のイメージする「なりたい自分…」つまりは「好きな自分」だけをやり続けストレスフリー状態で現世を生きると決めている。

忠暘院

横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。