宗教法人

来慶山忠暘院

「細分化すればするほどモノゴトの本質が掴めなくなり問題解決への道は遠のく」令和3年11月30日記

「細分化すればするほどモノゴトの本質が掴めなくなり問題解決への道は遠のく」令和3年11月30日記

「細分化すればするほどモノゴトの本質が掴めなくなり問題解決への道は遠のく」

ミクロ的にモノゴトを捉える専門家が増えたのだが周囲に起こる問題は多岐に拡がり問題解決が進むどころか余計に複雑化し続けている。

最近、中国武漢から始った流行りのウイルス対策を必死になって進めている。新種に次々と新しい名前をつけるから脳みその記憶媒体を割く事自体アホな自分には勿体ないので覚えるのもやめた。(先日新しく出た◯◯株なんぞネットの見出しだけ見たら新規上場企業の話かいな❓なんて思った。株取引きされている方には新種ウイルス株が出る度、企業株は下がるので売りから入り大儲けすれば自粛しつつ退屈凌ぎにはなるだろうと思う。)

脱線しそうなので話を戻すが…シンプルに削いで考えれば本来人間の身体には免疫と治癒力が備わっている。免疫が落ちた時身体の弱い部分に歪みが出て病気になると考えれば、先ずは自分自身の心を含めた身体を考えるべきだろうと思う。

半世紀以上現世を生きた自分の体験からだが、心が健康ならば身体に異常をきたす事は無い。心が疲れている時に身体の弱い部分に異常をきたしてきた感が有る。

心が整っていると生活全般にゆとりが出来て、食事にしても栄養バランスに対する考えが湧くし就寝起床時間も考える様になる。

健康な心でいれば身体も自然と健康に整うモノで病気は遠のくモノなのだ。

細分化しミクロ的にしかモノゴトか観えなくなった専門家に付き合って、次々と出てくる言葉に振り回されて本質から外れてしまわない様に…マクロ的な視点で削ぎながら原点に回帰してモノゴトを捉え直す事で本質は見えてくる。

全てにおいてだが、普段何も考えず過ごしがちの現代人…自分自身の心を含め生活改善の機会と捉える出来事だと考えれば全ては善へと導かれる。

日々、心を磨きながらシンプルに本質を観る事の出来る眼と思考を鍛える事をお勧めしておく。

忠暘院

横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。