よく、
「友達は選んで付き合え❗️」
なんて言う親御さんの言葉を訊く。
直接は言わないが、
「他人を選べるほどアナタとその子供は素晴らしい人格者ですか?」
なんて言葉を心で呟く訳だか…
どうせ子育てをするならば、
「選ぶ人間を育てる」
より
「選ばれる人間を育てる」
事の方が自分は大切だと思う。
選ばれるという事は「常に自分を磨かなければならない」って事なのだ。
仕事にしても同じ事が言える。
選ばれるサービス…
選ばれる技術…
選ばれる店…
選ばれる味…
「選ばれるという事」は「必要とされている」という事なのだが…
自分自身が選ばれない理由を考えず相手が選ばない事を嘆く方々が多い…
別にワガママな相手に無理をして「自分を併せろ」って話では無く…
常に自分自身(心)を磨き続け…
相手に何か有った時、顔が浮かび選ばれる存在になる事が大切な事なのだ。
横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。