宗教法人

来慶山忠暘院

「3日程度で忘れ、当たり前に変えてしまう感謝の気持ちを忘れず持続させる」令和4年2月11日記

「3日程度で忘れ、当たり前に変えてしまう感謝の気持ちを忘れず持続させる」令和4年2月11日記

「3日程度で忘れ、当たり前に変えてしまう感謝の気持ちを忘れず持続させる」

自分自身の人生を振り返り、感謝し続けるべき事を忘れ去る…それだけでは無くいつの間にか、感謝すべき事を当たり前と意識を固定し、そう思い込んでいたモノやコトの多さに気づいた時、自分自身のあまりのアホさにショックで愕然とした。

現在は同じ過ちを繰り返す事の無い様気をつけている。但、永年創り上げてきたアホな性格を修正するには時間がかかるからまだまだ道半ばなのだ。

本来ならば、感謝し続け無ければならない事を直ぐに忘れるどころか、あっという間に当たり前に転換し、更に不平不満に変えていた人間と呼ぶには値しない以前のクズな自分を振り返ると本当に残念としか思えない生き方をしていたと思う。

もっと早い時期に気づく事が出来ていたならば随分と良い意味で人生が変わっていたと思うが今更なのだ。

義理や人情、他に対する感謝という言葉が希薄になり、感謝なんぞクソ喰らえみたいな「利」で動く輩が増えたが、利を追い人間関係を破綻させて決して幸福とは思えない姿を多々観てきたし、自分自身を振り返れば「利」を意識していた頃、日々漠然とだが不安を抱えていた。

とにかく現世生かされている間に感謝を忘れるクズ人間だった事に気づく事が出来、これから先は現在よりも更に心安穏な日々となる事を確信出来るので気づいた事に感謝しか無い。

昔の方が「恩は石に刻め」と説いた意味がやっと解った今日この頃なのだ。お恥ずかしい限りで有る。

忠暘院

横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。