宗教法人

来慶山忠暘院

世の中を眺めながら…

世の中を眺めながら…

「団地住まいがオシャレで新しい家電に囲まれる生活❗️」

 

 

なんて夫婦二人、子供二人の理想とやらの宣伝文句に踊らされた高度成長期時代を過ぎ現在(いま)ではすっかり核家族が当たり前になった。

 

 

両親二人、四つの目だけの価値観を注ぎ込まれた子供たちが次なる子育てをして現在(いま)を迎えた訳では有るが…

 
「人間の多様性を認めることが難しい人間」

 

 

が大多数を占める様になってきた様に感じている。

 

 
人間は自分を尺度にして他を観る生き物で有る。

 

 

グローバル化と呼ばれる世の中では有るが、多様性を認められなければ、先に起こりうるのは対立で有る。(現に世界各地で起こっているが…)

 
行き着くところまで行かなければ気づけないとするならば…

 

 

それも致しかたないのかもしれないが…

 
以前訊いた事の有る

 

 

「地球上に誕生した生物には種の限界が有り、時期が来ると滅びる…」

 

 

なんて言葉が頭から離れない…

 
本来…何が起ころうとも「無常」の世で有る事もオマケとして記しておく。

忠暘院

横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。