宗教法人

来慶山忠暘院

事を為す相手…

事を為す相手…

諸々相談を受ける。

先日も長くお付き合いの有る他宗の僧侶から新寺建立の相談を受けた。

 

今回、自分の知る僧侶だけで無く経済的な面から別の業者の方の力添えを借りての相当額の事業となるとの事。

 

自分の知る僧侶は人間的にとても誠実な方なので心配は要らないが、組む業者の方は全く知らない。

 

 

自分が話した事は、

 

組む業者の人間が他人や世の中に対して誠実な人間かどうか?

 

本人だけで無く伴侶で有る奥さんの人柄が誠実かどうか?

 

従業員からの評判は?

 

という事だ。

 

 

 

周囲をひっくるめて誠実な人間ならば組むに値するが、そうで無い場合最初は上手くいってもそのうち瓦解するのが世の常なのだ。

 

 

リサーチしてから一度直接うちに相談に来る事になった。

 

 

横浜に出て来て17年ほどだが、周囲でも興隆と衰退を観せて頂いてきた。

 

その中で感じた事は、

 

その人間と取り巻く人間の人間性が全てを左右する

 

という事だ。

 

 

自分自身、全てに誠実で在りたいと思い…気をつけているつもりで、凡夫で在るが故、時々忘れる事も有る。その度バチをくらって意気消沈する事の繰り返しで有る…

 

但、日々反省しながら自分自身、人間として他に誠実に生きていこうと思う…

忠暘院

横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。