宗教法人

来慶山忠暘院

努力しているのに報われない事…

努力しているのに報われない事…

世間を眺めていると自分の為だけに日々、自分磨きをしている人を観る事が有る。以前ならば「何もしないよりはマシ…」と思っていたが、よくよく観察しているとその手のタイプは周辺に対して無意識に多大なる迷惑をかける存在になっている事に気がついた。

 

 

自分の為だけに自分磨きをする人間は周囲に対して承認欲求と思うが「自分を主体にした出来る自分」をアピールし始める。出来る自分をアピールされる周辺は正直呆れているのだが、心のベクトルが自分に向いている人間は気づけない…類友よろしくそんな価値観を共有する取り囲む近くの人間からは称賛されるのだから気づく事は先ず無い。

 

 

せっかく努力しているのに心のベクトルが自分に向いている人間は「自意識過剰な残念な人」止まりとなる。

 

 

単純に書くが人間なんてモノは太陽では無くあくまで月なのだ。月は自分では輝かない…本来暗く冷ややかな月が自分自身で自分を輝やかそうとするので周囲の熱量を奪う存在となる。

 

 

自分はこれだけ努力しているのに周囲に評価されず報われない…と思っている方々にだが「心のベクトルを自分に向けてませんか?」って事なのだ。

 

 

本当の自分磨きとは、「自分の内面を磨きながら常に周囲に現在の自分に何が出来るかを考えそして謙虚に実践すること」に他ならない。それだけやっていれば周囲から光が当たり始め輝くのだ。

 

 

一見、太陽の様に見える人間もよくよく観ると他からの光で輝いている…それだけの事なのだ。

忠暘院

横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。