宗教法人

来慶山忠暘院

多様な価値観で良いんでないか?

多様な価値観で良いんでないか?

うちに訪ねてこられた方と話している中で、

 

「別れた嫁との間に子供がいるんですが、父親として◯億円は遺したいと思って頑張っているんですよ…( ˘ω˘ )」

 

 

なんて言われた方がおられた。

 

 

以前の自分ならば、

 

 

「お前はアホかっっっ❗️💢親が遺すのは金で無く生き様だろうがっっっ❗️💢」

 

 

なんて一蹴したと思うが…

 

 

最近は、

 

「その方の人生の価値観だから良いんでないか…仕事のモチベーションをその価値観で上げているんだし…」

 

 

そんなふうに素直に訊ける様になった。

 

かつて考えが浅かった頃、自分の価値観を振りかざし、正義と信じて相手に押し付ける自分が居た。

 

人それぞれ育ってきた環境も違う。環境が違えば価値観も無論違う。相手に自分のちっぽけな価値観を押し付けるのは迷惑な話なのだ。

 

無意識だが、他人に迷惑をかけるそんな価値観を持つ人間だって現実に存在するが、その人間の持つ個性で有り得る。自分には合わないと思ったならば距離を置けば良い事なのだ。

 

 

あくまで自分の人生は自分が主体で在るべきで、付き合う人間は選べる。

 

 

但、距離を置いても、そんな価値観を持つ人間ばかりに囲まれ自分が疲れる状態になるならば「類は友を呼ぶ状態」なのだから先ずは自分自身の価値観を変える事をお勧めする。

 

人それぞれ…

 

多様な価値観を持ち…この娑婆世界に彩りを添えている…

 

 

ここのところ、金太郎飴みたいな人間ばかりだと、この世は退屈なのだと思っている。

忠暘院

横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。