「目先の時給の金額くらいしか解らない輩とは関わらない事」
若い頃ならば致し方ないと思うが、年齢を重ねながら手渡される給与の金額だけしか理解出来ない事自体が残念な人生を消費してきただけの輩だと判断出来る。
一般的に公務員は安定はしているが給与が安いと言われてきた。現在居住する横浜なんぞの市役所本庁舎に行くと一部上場企業並の立派な空調設備も整ったビルの中で働いている。「1人に机を与え働く環境を整える為に建物を含め、日々消費される電力なんぞどれだけコストをかけているんだろう…」なんて考えるのだ。
全てにおいて勤め先を少し考えれば解ると思うが自社ビルならば社員が働ける環境をビルを買うまでどれくらい諸先輩が頑張ってコストをかけてきたか?会社という組織を世の中に認知させる為にどれだけ頑張ってきたか?という事なのだ。
飲食店のバイトで有ってもだが、皿一枚に至るまで他人から盗んだモノは何一つ無く、自分が勤める前にみんなが頑張って仕事して買い揃えた品物、空間に囲まれている。
ちょっと想像すれば解るハズだが環境を整える為にどれだけ自分では無く自分以外の他人が頑張ってきたか?なのだ。
「お前の方が稼いでんだからおごれよ❗️」なんて平気で言う輩がいるが、人生同じ平等な時間を頂きながら他人が必死になって汗水垂らして頑張ってきたモノを何の労もせず「よこせ」などとよく言えるモノだと残念に思う。
想像力が欠如した輩は他人に対する想いやりや感謝なんぞ存在しない…全てが当たり前としか感じない残念な思考の持ち主と判断出来る。そんな思考をする輩とは距離をおき極力関わらない事だ。
人生を豊かに愉しく過ごす秘訣はきちんとモノゴトの判断が出来る道理を弁えた相手との人付き合いだと思っている。
自分自身を客観的に省みて、自分自身の人間性を磨き高めながら道理に従った正しくモノゴト観る事が出来る眼を持てる様日々努力する。
せっかく人間として誕生したのだからその役割りを全うする事をお勧めしておく。