少し自分自身の心に変化が訪れた様だ。
以前ならば小さなキッカケを軸にしてその向こう側に在るモノを自分から掴みに行く感覚だったのだが…
最近は待つスタンスに変化してきた。
決して消極的な待ちでは無く…
次へ動く為の呼吸を整えながら待つ感覚なのだ。
個々に持ち込まれる相談事を解決する中で、自分自身で抱える別件の「◯◯にするにはどうするか…」を解決出来る人間が必ず現れるから不思議なモノだ。
そんな中で「相手が困っている…」と自分勝手に判断し、先に手を出して解決する事は相手の人間的な成長を妨げている事にも気づけたし、自身で考え解決させる事の必要が有る時には相談事で有ってもスルーする術も覚えた。
積極的に攻めながら進む生き方も有るが、自分には合わない…
呼吸を整えながら…待ちながら前に進む生き方…
50年以上かかったが、自分に合ったスタイルが自分なりに理解出来つつ有ると感じている。
横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。