宗教法人

来慶山忠暘院

損する事など何1つ無い…

損する事など何1つ無い…

1つのモノゴトを為す時、損得がアタマをよぎる人間が多い世の中で有る。

 

 

モノゴトを金に換算する事がフツーと呼ばれる様になったくらいから損得勘定が当たり前になった感すら有る。

 

 

金にしか換算する事しか出来ない人間的に薄っぺらな人間の口癖は、

 

 

「◯◯すると損するよ❗️」

 

 

「◯◯すると得するよ❗️」

 

 

で有る。

 

 

時間的な制約が有るならば致し方ないが、それ以外は金を度外視して「やる」事が大切なのだ。

 

 

掃除1つにしても、手順…段取りをきちんと考えながらやれば必ず工夫が出てきて、次回やる時は時間が短縮される上綺麗にしあけられる様になる…。自分のスキルが上がるのだ。

 

 

全てのモノゴトに対してきちんと考えながらやれば身体、アタマに経験値としてスキルが必ず残る。しかも他人には絶対に奪われる事の無いモノ…スキルが必ず残るのだ。

 

 

そのスキルこそがその人間が人生を歩む上での豊かさに繋がる。

 

 

 

自分でリアルに頭と身体を使ってやる事で損する事は何一つない❗️

 

 

思慮の浅さからくる金に換算する損得だけで考え、時間的にゆとりが在るのにやらない…

 

 

やらないが故に何も出来ない…

 

 

何も出来ないが故に人間的に魅力が無い…

 

 

そんな人間が人生に詰まる姿を多数観てきた。

 

 

先々、人生に詰まりたく無ければ、先ずは日々の日常生活の中で、次元の低い金に換算した様な損得のモノの考え方を外す事をお勧めする。

 

 

出来ない事が多い人間…

 

 

出来る事が多い人間…

 

 

単純な話、どちらが魅力的に感じるか考えれば判るハズだ。

 

 

解らないならば…

 

 

 

今世は諦めて、来世に期待される事をお勧めする。

 

忠暘院

横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。