宗教法人

来慶山忠暘院

損得教教祖たちに一言言っておく❗️

損得教教祖たちに一言言っておく❗️

モノゴトを考える時、先ず自分にとっての損得を主眼に置く人間が増え世の中を回している。

 

 

人間の心に潜む欲が表面に出ているだけの話なのだが、これほど損得だけに重きを置く人間が増えてくるとある意味宗教だ。

 

 

個人的にだが新宗教「損得教」と自分は思っている。

 

 

別に特別な教祖や経典が存在する訳では無いが参加者全員が教祖で、「損した…」「損する…」「得した…」「得する…」を個々で念仏を声に出したり心で唱えながら周囲に熱心に布教する姿を眺める事が出来る。

 

 

多分教義を創れば、

 

 

「他人に損をさせて自分のみが得をする事を何よりも主とし自分のみの幸福を追求する」

 

 

という事が教義の中心になると思われるが、損得教を熱心に追求している人間のくちから「自分は幸せだ…」と聴く事は無い。皆無なのだ。

 

 

笑ってしまうのが損得教教祖の自分が熱心に布教し続けて立派に損得教教祖に育て上げた自分の子供に対し、

 

 

「うちの子供は自分の事しか考えない…」

 

 

なんて嘆く姿を観ると、

 

 

「自分の布教の成果が立派に出ているのに、この人間はアホなのか?」

 

 

なんて思ってしまうし、友達と言いながら「アイツは損得だけだ…」なんて悪口を言う人間を眺めながら「お互い損得教の教祖…類友という言葉を教えてあげねばかな?」なんて思ってしまう。

 

 

 

 

ほぼ現代社会全員参加で全員教祖の「損得教」❗️

 

 

他人に対して損させて自分が得した気分に酔いしれる損得教教祖たちに書いておくが、

 

 

得した錯覚と同時に徳分の徳を失っている事に早く気づけ❗️

 

 

その徳分の徳を失った途端にそこにはアナタ方の居場所は無くなる❗️

 

うちに損得教を布教しに来た時は2回くらいは訊くが3回目には容赦なく鉄槌を加えるからその覚悟でおいでませ❗️

 

 

「佛の顔も三度まで」では無く、佛になれない自分は2度までで有る。(爆笑)

忠暘院

横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。