「必要とされていない…」と思い込んだ人間がまた世の中を騒がせている。
「居場所が無くて困っている…」なんて若い世代から相談される事が多い。
単純に紐解けば、
「無い」=「困る」…「有る」=「困らない」
という事なのだ。
本来「無」を「有」に変えるのが人間の智慧のハズだが…人間で在る事を放棄している人間が増殖し続けている。
現在の様な基本食うに困らない時代が長く続くとモノゴトを考え無い人間が増える。
本来、子供を持つ親になる事はその子供が社会の一員を担う人間にまで育て上げる責任を持つハズなのだが…
親としての自覚が無い…というよりそんな事すら解らない人間が増えたのだ。
先日全国市長会副会長に就任された滋賀県湖南市の谷畑市長が、就任挨拶で語られた、
「自覚者は責任者…」
「気がついちゃったんだからヤルしかないでしょ…」
なんて刺激の有る言葉が心から離れない…
知った以上、やる…
人生の先輩でも有り親交の在る高野誠鮮師がよく、
「知識の知は知る事、識は行う事…」
と言われるが…
少々ヤル気を無くしていたら、そんな時に必ず諸先輩方に殴られる様な感覚になる言葉を頂く事になる…
本来ならば自分なんぞが出会う事も無い様な有り難い諸先輩方々にこの場を借りて心から感謝申し上げます。
横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。