自分を大切に思うならば、周囲を大切にして自分を守ってくれる方々を増やしていく事…
家族を大切に思うならば…周囲を大切にして家族を守ってくれる方々を増やしていく事…
単純にそれくらい事なのだ。
自分が周囲を大切にする事はせず、自分を大切にして貰おうとする人間は、知識や権力なんぞを身につけ完全武装し自分を自分で守るしか無くなる。
自分からすればその姿は重たい鎧を身につけ身動きも窮屈にしか見えない。現代人で心が疲れている方が増えたのは目には見えないが重たい鎧を着けている方が増えたせいでは無いのか?
そんな本来不必要な鎧を身につける為に人生の有限な時間を費やす事自体がムダな事なのだ。
自分で自分を守らずとも周囲を大切にする事で、周囲に守ってもらう事の方がどれだけ自分自身が身軽になれるのかを考えれば良い事だと思う。
周囲に大切にされていない…と嘆いているアナタ…
アナタは周囲を大切にしていますか?
アナタを守ってくれる方が何故周囲に大勢いないのだろうかと考えた事がありますか?
身につけている見えない鎧は重たく無いですか?
そんな重たい鎧を身につけ無くとも良い方法はないのだろうか?と考えた事が有りますか?
それくらいの事を自分自身に問いかけてみれば良いと思う…
但、人の価値観はそれぞれで有る強制すべき事でも無く…される必要も無い…
付け加えるならば、諸行無常(しょぎょうむじょう)を知る人は自分が老い…体力…気力が落ち誰かに助けて頂かないとならない事を知っている…
横浜市緑区のお寺です。
よろしくお願い致します。